アンデルセン童話を落語に-8月に繁昌亭で東西の落語家が競演

繁昌亭で開催するアンデルセン童話落語会に出演する露の団四郎さん(写真左)と笑福亭仁勇さん。天保山の人魚姫に大入り祈願をした

繁昌亭で開催するアンデルセン童話落語会に出演する露の団四郎さん(写真左)と笑福亭仁勇さん。天保山の人魚姫に大入り祈願をした

  • 0

  •  

 上方落語の定席「天満天神繁昌亭」(大阪市北区天神橋2)で8月23日、アンデルセン童話を題材にした落語会が開催される。開催日が、デンマーク・コペンハーゲンの「人魚姫の像」の誕生日(公開日)にあたることから大阪・天保山マーメイド広場の人魚姫像前で7月4日、出演者らが大入り祈願を行った。

[広告]

 北欧関連の図書を扱うビネバル出版(東京都新宿区)の山中典夫社長が、デンマーク留学時代に現地で見た紙芝居が「ストーリーの展開やテンポが落語にそっくり。言葉は違うが共通点は多い」と、デンマークの世界的童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの生誕200周年に合わせ、2005年に長年のアイデアを神楽坂毘沙門天(東京都新宿区)で実現した。2007年からは繁昌亭でも開催。3周年を記念し東西の落語家が競演する。

 演目は、露の団四郎さん=「こんかつ」(原題「えんどう豆の上に寝たお姫様」)、笑福亭仁勇さん=「おしゃれな殿さま」(原題「裸の王様」)。それぞれ童話のストーリーを引用しながら、時代背景や舞台、登場人物の名前などを落語風に置き換えている。東京からは三遊亭吉窓さん=「びんの首」、桂扇生さん=「旅の仲間」、桂米平さん=立体紙芝居「雪の女王」が出演する。

 団四郎さんは「原作に忠実にしながら笑いを入れるのが難しいが、書いていて面白い。落語としても楽しんでもらえるものが出来上がった」と話し、仁勇さんは「童話ファンも落語ファンも、原作を知っていても知らなくても楽しめるように意識した。今回は『はめもの(おはやし)』も入れてにぎやかに演じる」と話す。「親子連れや、落語を初めて聞く人にも気軽に楽しんでもらえれば」 とも。

 開演は18時。入場料は、前売り=2,500円、当日=3,000円(中学生以下は前売り・当日共1,000円)。問い合わせはビネバル出版(TEL 03-5229-5899)まで。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース