![ライトアップが行われている堂島ガーデンブリッジでイベント](https://images.keizai.biz/umeda_keizai/headline/1260419291_photo.jpg)
大阪市・堂島川に架かる人道橋「中之島ガーデンブリッジ」の魅力を発信するイベント「渡って幸せになろう!中之島ガーデンブリッジ-光の祈り橋伝説-」が12月19日、同橋周辺で開催される。
同橋は、幅20メートル、長さ77.5メートルの歩行者専用の橋。オフィス街が広がる中之島2丁目周辺(南側)と、北新地や堂島エリア(北側)とを迂回(うかい)せずに渡れる橋として1990年3月に完成した。
地元の企業や団体などが以前から、放置自転車の整理や橋の清掃などそれぞれに取り組みを行っているが、「橋で何かができれば」という共通の思いから一致団結。大阪市が主催するイルミネーションイベント「OSAKA光のルネサンス2009」に合わせ同イベントを開催する。
当日はライトアップに加え、七夕の夜に大川にLED球「いのり星」を放流するイベントを実施した平成OSAKA天の川伝説実行委員会の協力で、橋の両サイドに「いのり星」約1,000個を並べ「光の祈り橋」として演出。「橋を渡って幸せになれるように」との思いを込め記念スタンプを用意するなど、楽しみながら橋を渡る企画も実施する。
新ダイビル(北区堂島浜1)前の公開空地では、天満のライブホール「音太小屋(ねたごや)」(菅栄町)の協力で無料ライブを開催するほか、ANAクラウンプラザホテル大阪(堂島浜1)の協力で、ホットコーヒー、チャーシュー饅など(有料)の用意や、サンタクロースが来場するグリーティングイベントを予定している。当日に配布する「周辺マップ」には、北新地のバーや料理店などの案内も掲載。
事務局(北区役所内)の担当者は「幅も広くてきれいな橋なのに、あまり知られていない。橋の魅力・地域の魅力を発信し、多くの方々に知ってもらうことが地元住民や企業の願い」と話す。「この取り組みを通じ、今後地元が力を合わせて地域の問題について話し合うきっかけになれば」とも。
実施時間は15時~21時。雨天決行(荒天の場合は中止)。