食べる

大阪駅「バルチカ03」に「産直鮨 一石三鳥」 コース、アラカルトで提供

客の目の前で切り分けるマグロ

客の目の前で切り分けるマグロ

  • 1

  •  

 「産直鮨(ずし) 一石三鳥」が8月18日、JR大阪駅西側の駅ビル「イノゲート大阪」(大阪市北区梅田3)の飲食ゾーン「バルチカ03」5階にオープンした。運営はヒューマンクリエイト(東京都港区)。

昆布締めしたシロカワカジキ

[広告]

 東京・新橋の「鮨 八咫烏(やたがらす)」や大阪・福島の「鮨 豊」などすし店5店舗を展開する同社の新たなすし業態。店舗面積は約15坪。席数はカウンター11席。古木の柱やはりを内装に使う。コースのほかアラカルトを提供する。すしは中トロ、イクラ、剣先イカなど約30種類を用意。価格は1貫400円~。同社の副社長・李聖大さんによると、提供する魚介類は、市場を通さず全国約150の漁港から直接仕入れるという。しゃりには赤酢を使う。

 コースは、ランチ(3,800円~)とディナー(5,800円~)それぞれ3種類ずつ。昆布締めしたシロカワカジキや熱した炭で皮目をあぶったサンマなどのすし、イワシ南蛮漬けや空芯菜おひたしなどの先付け、能登の塩を使った塩ジェラートのもなかなどを提供する。

 ドリンクは、「満寿泉(ますいずみ)」「飛露喜(ひろき)」などの日本酒や生レモンサワー、ハイボールなど約60種類。生ビールやサワーなどアルコール含む16種類の「一石三鳥 レギュラー飲み放題」(1,980円)や日本各地の日本酒や果実酒など約50種類からすしとのペアリングも提案する「一石三鳥 プレミアム飲み放題」(3,020円)を用意する。

 李さんは「漁師から直接仕入れることでコストを抑えながら、旬の魚の魅力を漁師の思いとともに楽しんでもらえるよう、すしにして提供する。はしご酒する人も多い『バルチカ03』の特色に合わせつつも、『手の届く高級感』というコンセプトは崩さないように意識した。アラカルトでも食べられるので気軽に来店してほしい」と話す。

 営業時間は、ランチ=12時~15時、ディナー=17時~22時。月曜定休。サービス料は別途。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース