リリース発行企業:認定NPO法人日本クリニクラウン協会
YouTubeで紹介の一場面
認定NPO法人日本クリニクラウン協会(所在地:大阪市)は、一般社団法人日本ガス協会と連携し、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のバーチャル会場「バーチャル万博~空飛ぶ夢洲~」にて公開中の「バーチャルガスパビリオン おばけワンダーランド」(以下、「バーチャルガスパビリオン」)を、病院にいるこどもたちにも楽しんでもらう取り組みを開始しました。
この第一歩として、クリニクラウンが体験方法を紹介するオンライン説明動画を制作し、YouTubeにて公開しました。
1.「バーチャルガスパビリオン」説明動画について
「バーチャルガスパビリオン」説明動画
https://youtu.be/rh3Shp7yhWY
動画は、大阪・関西万博にガスパビリオンを出展している一般社団法人日本ガス協会の協力のもと、認定NPO法人日本クリニクラウン協会が制作しました。
赤い鼻をつけたクリニクラウンが、遊び心いっぱいに「バーチャル万博の始め方」や「バーチャルガスパビリオンへの行き方」をわかりやすく案内します。
病気や障がいなどのために会場に足を運ぶことが難しいこどもたちも、オンラインを通じて万博のワクワクを体験できるようになることを目指しています。
YouTubeでクリニクラウンとこどもたちがバーチャルガスパビリオンを紹介!
※1 本動画はYouTubeでどなたでもご覧いただけます。(YouTube URL:https://youtu.be/rh3Shp7yhWY )
※2 クリニクラウンは、病院(クリニック)を訪問する道化師(クラウン)のことです。
主催:認定NPO法人 日本クリニクラウン協会
協力:一般社団法人 日本ガス協会
2.取り組みの意義
「バーチャル万博」は、インターネットを通じて誰もがアクセスできるもうひとつの万博です。病気や障がいを持つこどもたちは、感染のリスクや身体的な制限のため、人の多い場所やイベントに参加することが難しい場合があります。バーチャルの世界は、こどもたちにとって、社会や世界とつながる大切なきっかけになります。
これまでもこどもたちやご家族からは、「イベントに行きたくても行けない」「自分たちに届く情報が少ない」といった声が寄せられてきました。そうした声に応える形で、情報をわかりやすく届け、病院や自宅からでもこどもたちが仲間や家族と一緒に未来の世界を体験できるようにと考え、YouTube動画を作成しました。
日本クリニクラウン協会は、これまで「すべてのこどもにこども時間を」という理念のもと、入院中のこどもたちがこどもらしく過ごせる「こども時間」を届けてきました。コロナ禍では、オンラインでのWeb訪問やYouTube動画の配信など、オンラインの世界にも活動を広げる新たな挑戦を続けています。
万博という大きな舞台のワクワクをこどもたちと分かち合うことは、こどもたちが「自分も社会の一員である」と感じられる大切な機会になると考えています。
一般社団法人日本ガス協会は、万博におけるガスパビリオンの運営を通じて、エネルギーの未来をわかりやすく発信し、誰もが楽しめる万博の実現に貢献していきたいという思いから、今回の取り組みにご協力いただきました。
3.今後の展望
「スペシャルキッズと家族のためのハミングオアシス2025」にて、バーチャルガスパビリオンを紹介!
今後は、日本クリニクラウン協会が訪問している全国約70カ所の病院や施設に本取り組みを紹介し、入院中のこどもたちやそのご家族、医療スタッフなど幅広い方々に参加をよびかけていきます。
また、オンラインでの取り組みを通じて、療養環境にあるこどもたちが社会とつながり、安心して「こども時間」を過ごせる機会をさらに広げていくことを目指しています。
バーチャルガスパビリオンを体験中
日本クリニクラウン協会は、これからも多様なパートナーと連携しながら、病気や障がいにかかわらず、すべてのこどもがこどもらしくすごせる社会の実現に取り組んでまいります。
4.協力
バーチャルガスパビリオン
「バーチャルガスパビリオン」は、インターネットを通じて誰もがアクセスできるもうひとつの万博として、多くの方に楽しんでいただいています。今回の取り組みを通じて、より多くの方にガスパビリオンの魅力を伝えていきます。
一般社団法人日本ガス協会は、万博におけるガスパビリオンの運営を通じて、エネルギーの未来をわかりやすく発信し、誰もが楽しめる万博の実現に貢献してまいります。
<ご参考:バーチャルガスパビリオンに関する過去の発表内容>
・EXPO 2025 バーチャル万博「バーチャルガスパビリオン おばけワンダーランド」の公開、
およびバーチャルガスパビリオンと連携したゲーム「バキュームヒーロー」の配信について
https://www.gas.or.jp/newsrelease/7f6036babb364aca3390af45a68cd30c.pdf
・「バーチャルガスパビリオン おばけワンダーランド」概要の初公開、おばけキャラクター「ミッチー」への人気声優の起用等について
https://www.gas.or.jp/newsrelease/4175f80252a16926752919c79b4291a0.pdf
その他、ガスパビリオンに関する過去の発表内容は公式Webサイト等をご覧ください。
◆ガスパビリオン公式Webサイト:https://www.gaspavilion.gas.or.jp/
◆公式X(旧Twitter)アカウント:@JGA_EXPO2025
5.主催
日本クリニクラウン協会
日本クリニクラウン協会は、「すべてのこどもに こども時間を」を合言葉に、2005年から活動を続けています。赤い鼻をトレードマークにした臨床道化師=クリニクラウンを全国の小児病棟に派遣し、入院生活を送るこどもたちに“遊び”や“ユーモア”を届けています。(クリニクラウンは、全国89病院に3928回訪問し、121,523人のこどもたちに「こども時間」をとどけています。)病気のことを一瞬でもわすれて、こどもがこどもらしく過ごせる「こども時間」を届け、病棟スタッフと協働しながら、療養環境の向上に取り組んでいます。
(公式Webサイト:https://www.cliniclowns.jp/ )
【本件に関するお問い合わせ】
認定NPO法人日本クリニクラウン協会
担当:熊谷恵利子
E-mail:info@cliniclowns.jp