株式会社オープンハウスグループ(本社 東京都千代田区、代表取締役社長 荒井正昭、以下「当社」)のグループ会社である株式会社オープンハウス 関西支社は、春休みに大阪市立福島小学校 いきいき活動室に通う小学生に向けて出前授業を行い、未来ある子どもたちに不動産会社の仕事内容について触れていただきました。
当社は定期的に出前授業を行い、積極的に子どもたちの教育に力を入れています。今回は当社の取り組みを知った福島小学校いきいき活動室からお声かけいただき、「春休みに子どもたちに普段とは異なる体験をしていただきたい」という思いが一致し、今回の取り組みが実現しました。
当日は、将来を担う子どもたちに不動産会社の仕事内容を紹介し、「お家クイズ」「木ホルダー作り」「子ども宅建士証作り」などのアクティビティを行いました。「子ども宅建士証作り」では、宅建士の資格について説明した後に、自分の似顔絵や名前を記入できる、オリジナルの宅建士証を作成していただきました。質問タイムでは「どうしてオープンハウスに入社しましたか?」「一番値段が高いおうちはいくらですか?」などの質問が絶えず寄せられ、途中で打ち切りにするほどの興味を持ってくれていました。授業の後半では「木ホルダー作り」と題し、家を建てる際に出るフローリングの木の端材をアップサイクルした素材を使い、木製キーホルダーを制作していただきました。新学期ということもあり、子どもたちにはこの木ホルダーに今年度の目標を書き、飾りつけとして色を塗ったり、絵や自分の名前などを記入していただきました。また、空いているスペースには保護者の方から応援メッセージを書いていただくようお伝えしました。保護者の皆様がお子様を応援する気持ちをお手伝いしながら、この木ホルダーを1年間大切に保持し、目標達成に向けて頑張ってほしいという思いで実施しました。
子どもたちは「逆上がりができるようになる」「ドッジボールが強くなりたい」など様々な目標を書いており、中には「ママ大好き」と感謝の気持ちを書いている子もいました。今後もこのような子どもたちを応援する取り組みを続けてまいります。
大阪市立福島小学校 いきいき活動室 担当者 備後様の思い
身近にある暮らしと環境という部分で子どもたち自身が未来、将来のために環境・社会のために何ができるかに関心を持ってもらい、これからも人、環境、技術を大切にし、それらを体験を通じて学び、心に感じるものがあってほしいと想いから木ホルダーづくりの出前授業をお願いさせていただきました。
取り組み詳細
日時:2025年4月4日(金)13:00~14:00
場所:大阪市立福島小学校
内容:不動産の役割講座・不動産クイズ・子ども宅建士証作り・木ホルダー作り
参加:小学1~6年生 52人
株式会社オープンハウスグループについて
株式会社オープンハウス及び関係各社は、2022年1月より、株式会社オープンハウスグループを純粋持株会社とする持株会社体制に移行いたしました。グループの事業は、戸建関連事業、マンション事業、収益不動産事業、アメリカ不動産事業を中心に、住まいや暮らしに関連する各種サービスを展開し、地域につきましても、創業の首都圏に加え、名古屋圏、関西圏、福岡圏へと拡大、更に近年は、地域共創のための活動や、環境保全活動にも力をいれています。1997年の創業以来の主要事業である戸建事業では、土地の仕入から、建築、販売まで製販一体の体制を整え、便利な立地かつ手の届きやすい価格の住まいを提供しております。共働き世帯の増加により求められる職住近接した立地、多様化する働き方の中で新しいニーズに応える企画等、グループならではの連携をとった取組を進めてまいりました。これからも当社グループは、より多くのお客様に選んでいただける住まいのご提供に努めてまいります。
株式会社オープンハウスグループ Web サイト URL:https://openhouse-group.co.jp/
株式会社オープンハウス Web サイト URL:https://oh.openhouse-group.com/
< 企業概要 >
商号 株式会社オープンハウスグループ
本社所在地 〒100-7020 東京都千代田区丸の内 2-7-2 JPタワー20階(総合受付)・21階
創業 1997年 9月
代表者 代表取締役社長 荒井 正昭
資本金 201億5,690万円
従業員数(連結)6,107名(2024年9月末)