梅田経済新聞

暮らす・働く

JR大阪駅(うめきたエリア)にゲートがない「顔認証」の改札 実証実験で

「うめきた地下口」に設置する「顔認証改札機」イメージ図

B!

 来年3月18日に開業予定の「大阪駅(うめきたエリア)」(大阪市北区梅田3)で「顔認証改札機」の実証実験が3月18日、始まる。

[広告]

 JR西日本が行う実証実験。顔をキーとする新たなチケットレス認証手法を採用する「顔認証改札機」を、大阪駅西側の「うめきたエリア」に開業する「大阪駅(うめきたエリア)」の「うめきた地下口」に設置する。デジタル技術とリアルを組み合わせた移動サービスの構築を目的に開発した。

 「顔認証改札機」は門型でゲートを設けず、上部や内側にディスプレーを設置する。ICカードのタッチは不要で、事前に登録した顔画像とICOCA定期券の情報を基にデータを照合し通り抜けてもらうウオークスルー形式を採用する。

 実証実験は、新大阪駅東改札にも顔認証専用の改札機を設置して当面、大阪駅・新大阪駅間で行う。同区間を含むICOCA定期券所持者を対象にモニターを募集する。詳細は2月ごろの発表を予定する。

最新ニュース

買う

見る・遊ぶ

食べる

暮らす・働く

学ぶ・知る

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース