見る・遊ぶ

ルクアに交流拠点「EXPO酒場」 地酒とつまみを楽しめる企画も

地下2階アトリウム側エスカレーター吹き抜けに出店する「EXPO酒場 キタ本店」

地下2階アトリウム側エスカレーター吹き抜けに出店する「EXPO酒場 キタ本店」

  • 2

  •  

 大阪・関西万博に興味がある人や参加したい人が集まるイベント「EXPO酒場 キタ本店」が現在、ルクア大阪(大阪市北区梅田3)地下2階アトリウム側エスカレーター吹き抜けで開催されている。

「MEETS THE OPEN FACTORY - ものづくりパビリオン」も開催

[広告]

 2022年4月に心斎橋パルコ(中央区)の「TANK酒場」で初開催した同イベント。それ以降は国内18地域で86回開催してきた。これまでの参加人数は5900人に上る。1日限りの実施がほとんどというが、今回は「本店」と題し万博の会期中は連日開催する。キタ本店に加え、心斎橋パルコに「ミナミ本店」も出店している。

 会場には、万博を機に情報や魅力を発信したい海外の国、国内の地域、企業が週替わりで出店。5月3日・4日は、「MEETS THE OPEN FACTORY - ものづくりパビリオン」を開催。各地の工芸品や商品を紹介するほか、プレゼンテーションやパネルディスカッションを通して地域の課題にも触れる。5月12日~18日は、「EXPO酒場 全国大集合店!」を展開。全国各地のEXPO酒場店長が集まり、各地域の文化やプロジェクトを紹介するほか、それぞれが地酒とおつまみを提供する。16日にはDJライブ、17日には音楽ライブを行う。

 同イベントを同館と協業するdemoexpo(西区)代表理事の花岡洋一さんは「EXPO酒場キタ本店は、働く街・梅田の『憩いの場』。地元の人も観光客も、肩書や国を超えて集い、語り合える場所になっている。海外から訪れる人々と日本の人々の新たな交流を生み出しながら未来へと続く新しい夜の文化をここから育てていきたい」と話す。

 営業時間は17時~23時。「MEETS THE OPEN FACTORY - ものづくりパビリオン」の参加は一部有料。10月13日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース