シニアホーム(※1)紹介事業の株式会社笑美面(本社:大阪市西区)は、2025年5月6日に第3回「心の介護に向き合う日」イベントを実施します。笑美面は5月6日を「心の介護に向き合う日」と定めています。笑美面の従業員を支える家族・パートナーに感謝の想いを伝える取り組みとして、2023年より始めています。笑美面の企業文化の一環として、代表の榎並将志より従業員の活動、活躍を記した感謝の手紙とカタログギフトを家族・パートナーに贈呈します。
※1 シニアホームとは:当社が主に紹介する有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅およびグループホームをまとめて示す
代表の榎並将志より従業員の活動や活躍を記した感謝の手紙とカタログギフトを家族・パートナーに贈呈
■笑美面のビジョン「介護家族が心の介護に向き合い、高齢者が笑顔で居る社会」
笑美面は、超高齢社会の課題である介護家族の介護負担に着目しています。身体の介護は介護の専門職に、介護家族は「心の介護」に専念できる状態を目指し、日々サービスを提供しています。その中で重要な役割を果たすのが、現場で活動する笑美面の従業員です。介護家族とシニアホームをつなげるコーディネーターとして奔走したり、バックオフィスで業務を支えたりしています。彼らの活躍があってこそ、多くの高齢者とその家族が笑顔で過ごせる社会へと貢献できます。ひいては笑美面の理念が実現されるのです。
■「心の介護に向き合う日」--従業員を支える家族への感謝を込めて、手紙とカタログギフトを贈呈
コーディネーターやバックオフィス業務を担う従業員は、当社サービスを通じて介護家族に寄り添い、支援を続けています。その陰には彼らを支える家族・パートナーの存在があります。笑美面は、その家族などの理解と支えがあってこそ、従業員が安心して活動できると考えています。
現在の従業員数は160人を超えています。代表の榎並自らが「今年も一人一人の家族・パートナーのみなさんへ感謝の気持ちを伝えたい」と、従業員一人一人の活動や活躍ぶりをヒアリングしながら手紙を執筆します。5月6日に手紙とカタログギフトを宅配便で自宅に届けます。
■企業文化としての「感謝」と「支え合い」
笑美面は、企業文化として「感謝」と「支え合い」を大切にしています。コーディネーターなどの従業員だけでなく、その家族・パートナーへも感謝を伝えることが、より良い支援体制の構築につながると考えています。
本取り組みを通じて、笑美面の理念と文化をより多くの人たちに知ってもらうとともに、介護家族が安心して心の介護に向き合える社会の実現を目指しています。
■笑美面が制定した「心の介護に向き合う日」(5月6日)が、日本記念日協会により正式に認定
身体の介護は専門職に任せて、介護家族は「心の介護」に専念することの大切さを広め、高齢者が笑顔で居る社会を目指しています。その一環として、「心の介護に向き合う日」を定めました。介護による共倒れ状態を防ぐためにも、家族には家族にしかできない「心の介護(心理的なケア)」に専念できる環境をつくることが、より持続可能な社会へとつながると考えます。
5月6日は、「ここ(5)ろ(6)」と読める語呂合わせから選定しました。ゴールデンウィーク期間中であるため、家族が集まりやすい日でもあります。この日に「心の介護」について考え、大切な人と向き合う機会を増やしてほしいという想いを込めています。
■株式会社笑美面(えみめん) 事業概要 https://emimen.co.jp/
株式会社笑美面(えみめん)は、日本初のインパクトIPO企業として、超高齢社会が抱える「介護家族の負担」と「シニアホームに関する情報不足」という課題に向き合い、事業を通じて介護家族にとって「シニアホーム介護の利用が「『ポジティブ/当たり前』になっている状態」をつくりだすことで、家族が「心の介護」に向き合い、高齢者が笑顔でいられる社会の実現を目指しています。
<シニアホーム紹介サービス>
シニアホーム入居を検討する本人やそのご家族向けに、独自の取り組み、豊富な知識と経験を持つコーディネーターによる丁寧なカウンセリング「家族会議」を実施し、納得できるシニアホーム選びから入居までをトータル支援
<シニアホーム運営コンサルティング>
シニアホーム運営事業者向けに、コミュニティサイトの運営を通じて、介護家族が安心して入居を選択できるためのシニアホームサービスの質向上を支援
・社 名:株式会社笑美面(えみめん) /証券コード 9237(東証グロース)
・代 表 者:代表取締役 榎並将志
・本社所在地:大阪府大阪市西区京町堀1-8-33 京町堀スクエア4F
・創 業:2010年9月
・資 本 金:268,061,230円(2025年3月1日現在)
・従 業 員 数:168人(2025年3月1日現在)
■お問い合わせ先
株式会社笑美面 広報事務局
メールアドレス:pub@emimen.jp