プレスリリース

【大阪市立東洋陶磁美術館】MOCOパスポートの新しいデザインを数量限定で販売します

リリース発行企業:地方独立行政法人大阪市博物館機構

情報提供:

 



 大阪市立東洋陶磁美術館では、ご購入日から1年間に限り何度でもご入館いただける年間パスポート「MOCOパスポート」を販売しています。
 これまで販売していた4種類のMOCOパスポートがご好評につき完売したのに伴い、MOCOパスポートの新しいデザインを製作いたしました。2025年4月19日(土)より数量限定で販売いたします。おひとりで、お友達やご家族とご一緒に、お気軽に美術館に立ち寄って、世界的に高く評価されているコレクションを、心ゆくまでお楽しみください。

販売について

販売開始日:2025年4月19日(土)
*限定枚数につき在庫がなくなり次第、販売を終了いたします(先着順)。
 MOCOパスポートのデザイン(全4種類)は、各種類とも数に限りがございます。
 またご購入後のデザイン変更はできません。

有効期間:初回利用日から1年間(翌年同月末日まで)
     なお、今回から購入日を初回利用日といたします。

販売価格:5,000円(税込)

販売場所:当館1階券売窓口

休館に伴う運用方法の変更点

2026年8月3日(月)から2027年3月31日(水)まで改修工事のため休館するのに伴い、MOCOパスポートの運用について、下記のとおり変更いたします。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
(休館のお知らせ:https://www.moco.or.jp/whatsnew/newarrival/3415/

- 販売場所は券売窓口のみです。
- 購入日を初回利用日といたします。
- 初回利用日から1年間有効です(翌年同月末日まで)。
- 2026年8月3日(月)から長期休館するため、最終利用期限は2026年8月2日(日)までといたします。工事休館後は、ご利用できません。工事休館による延長措置は行いませんので、ご注意ください。

※なお、上記の運用は2025年4月19日(土)販売分より適用いたします。すでに発行済みのMOCOパスポートをお持ちのお客様については、有効期限の変更はございません。

ご利用について

- 団体・学生・子ども料金の設定はございません。
- 購入日を初回利用日とし、初回利用日から1年間有効です(翌年同月末日まで)。有効期間中は何度 でもご入館いただけます。
- 同伴者2名様まで割引価格(団体料金)でご入館いただけます。
- 初回ご利用時に有効期限を記入いたします。
有効期限最終日が休館日にあたる場合は、その後の最初の開館日までご利用いただけます。
- ご購入後のキャンセルや変更はできません。
- 本パスポートの払い戻し、破損・紛失時の再発行はできません。
- パスポート裏面に必ずご署名をお願いいたします。
署名のないパスポートは無効です。署名されたご本人様のみご入館いただけます。
ご入館の際、ご本人確認をさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
- 第三者への譲渡・貸与・転売はできません(ご購入者様以外のご利用はできません)。
- 本パスポートをお忘れになった場合は、当日販売されている入館料を申し受けますのでご注意ください。
- ご来館の際は必ず受付窓口にて本パスポートをご提示ください。ご入館する際に必要となるQRチケットを発行いたします。
- 休館日および展覧会の詳細はホームページ等でご確認ください。

【今後のスケジュール】

2025(令和7)年度 特別展「CELADON-東アジアの青磁のきらめき」
会期:2025(令和7)年4月19日(土)~2025(令和7)年11月24日(月・振替休日)
(展覧会の詳細:https://www.moco.or.jp/exhibition/upcoming/?e=621

2025(令和7)年度 特別展「蔵出しコレクション展-安宅・李秉昌コレクションとともに-」(仮称)
会期:2025(令和7)年12月13日(土)~2026(令和8)年3月22日(日)

2026(令和8)年度 特別展 未定
会期:2026(令和8)年4月11日(土)~2026(令和8)年8月2日(日)

2026(令和8)年度 改修工事による休館
休館期間:2026(令和8)年8月3日(月)~2027(令和9)年3月31日(水)(予定)

2027(令和9)年 春頃、再開館予定

※展覧会の詳細情報については決定次第、順次お知らせいたします。
※展覧会名称、会期に関しましては変更になる場合がございます。

■大阪市立東洋陶磁美術館について


写真:岡本公二

大阪の都心部に広がる緑と水の空間、中之島公園。
大阪市立東洋陶磁美術館は、その緑に溶け込むように建っています。
この美術館は、世界的に有名な「安宅コレクション」を住友グループから寄贈されたことを記念して大阪市が設立したもので、1982(昭和57)年11月に開館しました。
館蔵品は「安宅コレクション」の中国・韓国陶磁を中心に、「李秉昌(イ・ビョンチャン)コレクション」の韓国陶磁、濱田庄司作品などの寄贈や、日本陶磁の収集などにより、東洋陶磁のコレクションとして世界第一級の質と量を誇っています。
このなかには、2件の国宝と13件の重要文化財が含まれています。

住所:〒530-0005 大阪市北区中之島1-1-26
開館時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
アクセス:京阪電車中之島線「なにわ橋」駅下車すぐ。
Osaka Metro御堂筋線・京阪本線「淀屋橋」駅から約400m、
Osaka Metro堺筋線・京阪本線「北浜」駅から約400m。
電話:06-6223-0055
公式HP:https://www.moco.or.jp/

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース