見る・遊ぶ

阪急電車が「星のカービィ」とコラボ ラッピング列車運行や商業施設装飾も

「星のカービィ」とコラボしたラッピング列車(写真提供=阪急電鉄)© Nintendo / HAL Laboratory, Inc. ©Hankyu Corp.

「星のカービィ」とコラボしたラッピング列車(写真提供=阪急電鉄)© Nintendo / HAL Laboratory, Inc. ©Hankyu Corp.

  • 0

  •  

 任天堂のゲームシリーズ「星のカービィ」と阪急電鉄のコラボレーション企画が8月22日、始まった。

宝塚線のラッピング列車の車体デザイン

[広告]

 同日から、大阪梅田駅を発着する神戸線、宝塚線、京都線に、「星のカービィ」のラッピング列車を運行する。車体には、「カービィ」「ワドルディ」などのキャラクターを、それぞれの沿線の観光スポットやグルメとともに描き、専用ヘッドマークを掲げる。車内は、ポスター、ドアステッカーなどで装飾する。乗務員室にはコラボデザインの帽子をかぶったぬいぐるみを置く。運行は来年3月17日まで。

 梅田周辺の商業施設「阪急三番街」「NU茶屋町」では9月2日~10月31日、カービィのキャラクターで施設内を装飾するほか、記念撮影ができるフォトスポットを設置。阪急三番街では、「UMEDA FOOD HALL」でカービィのコースターやランチョンマットなどのノベルティ付きメニューを販売するほか、館内6カ所を巡るスタンプラリー、缶バッジやアイロンプリントバッグを作るワークショップを行う。NU茶屋町では、館内の対象店を利用した人を対象に、ホログラムステッカーやクリアファイルを進呈する。このほか、カービィをあしらったネームタグやキーホルダーを作るワークショップも行う。

 阪急電鉄えきまち事業部の西山遥さんは「『星のカービィ』の世界を存分に感じ、阪急沿線をお楽しみいただけたら」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース